第18回クレド経営研究会 不確実な時代こそ、ブレない組織づくり【成功事例に学ぶ】クレド共有手法
2009年、不確実な経営環境下でも、クレドを経営の中心にして、イキイキとした人材を育成し、業績を堅持する企業があります。

この時期が、組織を一丸にして、次の成長時に好スタートをするための大事な機会です。

クレド共有化の成功企業事例

M社【製造メーカー(金型部品メーカー)】
・非サービス業で働く社員へのクレド共有化

S社【飲食チェーン(50店舗チェーン)】
・人材流動激しいパート、アルバイト社員との共有化

M社【住宅販売(地域密着型の営業)】
・営業マンや派遣社員への共有化

H社【医療関連】
・福祉など非営利的なビジネスへのクレド展開

今回のセミナーは、すでにクレドや企業理念の共有化活動を実施されている
企業様を対象に開催いたします。

「クレドカードはつくったのだが…」
「なかなか全社員を巻き込めない…」

そんな企業の担当者様に「社員への共有化手法」にテーマを絞り、
具体的な企業事例を基に自社で取組むべき施策を解説いたします。

プログラム -1 不確実な経営環境下でも、ゆらぐことなく邁進する
強い組織をつくるクレド・企業理念の【共有化手法】
プログラム -2 共有化の成功事例解説
「なぜ、この組織はクレドを上手に活用し、人材育成ができているのか?」
(日本クレド株式会社が継続的に、直接サポートしている企業の事例紹介)
M社【製造メーカー(金型部品メーカー:社員約100人)】
  • サービス業ではない工場スタッフへのクレド共有化
  • 「お客様」がいないと、クレドは使えないか?
  • 古参幹部の巻き込み方
S社【飲食チェーン(約50店舗チェーン展開)】
  • 人材流動の激しいパート、アルバイト社員との共有化
  • 「感動的な接客」の前にするべきこと
  • クレドを人材採用やお客様との共有化へ使う手法
M社【住宅販売(地域密着型の営業)】
  • 営業マンだけではなく、派遣社員へも共有化する手法
  • お客様の声をクレドにリンクさせ、向上に活かす
H社【医療関連(スタッフ約100人)】
  • 医療、福祉など非営利的なビジネスと「クレド」
プログラム -3 多くのクレド企業が取組み中! 共有化が成功できる「クレド共有化の3ステップ」
【ポイント(1)】 対象が明確でないから、クレドが共有化できない! 〜ステークホルダー視点が重要な理由〜
  • クレド共有化の5つのポイント
  • まだ全社員がクレドに前向きではない会社のための
    共有化の具体的施策「デイリー・クレド」「チャレンジ・ザ・クレド」…
  • クレドと業績など…数字評価の考え方
  • 会社のクレドと個人クレドの整合性をどうするか?がカギ
【ポイント(2)】 業種別の共有化のやり方 〜いま非サービス業(メーカー工場、B to B…)も
クレドを取り組む会社が増えています〜
  • 感動的なサービス提供だけではない…
    「コンプライアンス」「内部統制」とクレド
  • 品質管理と改善に、クレドはどのような成果を及ぼすのか?
【ポイント(3)】 「感動的な接客サービス」や「ホスピタリティー」を
目指す前に私たち“クレド初心者”が持つべき考え方、
共有化行動の仕方
  • 【提言】ホテルは果たして接客サービス業か?
  • お客様の声、経営トップの声、社員同士の声…
    社員は「情報の洪水」に溺れていないか?
  • ウチらしいCS(お客様満足)のあり方をクレドを通して考える
日程 2009年3月13日(金) 13:30-16:00(開場13:15)※途中休憩あり
会場 日本外国特派員協会 メディアルーム(東京・有楽町)
東京都千代田区有楽町1-7-1 電気ビル20階
対象 自社でクレド経営を導入・ご検討の企業様を対象とさせていただきます。
参加料 1名につき 10,000円(税込)
※事前に受講料をお振込み願います。お申し込み頂いた方に
「お振込み」のご案内を電子メールにて差し上げます。
主催 日本クレド株式会社 / クレド経営研究会
・東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル4階
・電話 03-5577-5212
お問合せ

お申込先
このセミナーの受付は終了しました
【お電話での場合】 03-5577-5212 クレド経営研究会事務局
【FAXでの場合】 FAX番号 03-5577-5207
【電子メールでの場合】   へお願いします